広い空、大きな雲、心地よい風。
春分と夏至のちょうど中間にあたります。
一年の中でもっとも爽やかな初夏の頃「立夏」
梅雨入りを前に、草木から感じるエネルギーを
たっぷりと受け止めたい。そんな瑞々しい季節です。
( 立夏 )
季語 と 時候の挨拶
「 新緑 」「 薫風 」「 初夏 」
端午の節句
男の子の成長を祝い、健康を祈るための節句です。
この日にまつわる食べ物、東は柏餅、西はちまきが主流のようです。
どちらも香り高い葉で餅を巻いてあるところは一緒。
節句にあやかってひと息つくのもいいですね。
「 新緑の色増す季節 」「 風薫る季節 」
「 初夏の風もさわやかなころとなり 」
「 鯉のぼりの躍るころ 」