Andemiu

二十四節気 スタイル美人

しゅんぶん 春分 3月21日~ しゅんぶん 春分 3月21日~

昼と夜の長さがほぼ等しくなる日。
本格的な春の始まりを告げる春分の日は
四季のある日本ならではの、美しい休日です。
「自然をたたえ、生物を慈しむ日」とされています。

「春分」にちょうどいいスタイル

ソデボリュームトレンチコート

¥14,300 tax in

BUY

【WEB限定】リブIラインワンピース

¥8,250 tax in

BUY

春の風の中で着たい。
見た目も気持ちもポジティブにしてくれる、
ブライトカラー。

(  春分  )

季語 と 時候の挨拶

季語

「 春色 」「 弥生 」「 彼岸 」

春一番
立春から春分の日までの間に吹く、強い南寄りの風のこと。
まるで風が春を連れてくるかのようです。
いよいよ待ちに待った春の到来。

時候の挨拶

「 春めいて 」 「 春の彼岸の頃 」
「 日毎にのどかになり 」

二十四節気 スタイル美人

    まだ天気予報などもなかった頃、
季節の移り変わりを知るためのすべとして使われていたのが
「二十四節気(にじゅうしせっき)」です。

旧暦(太陰太陽暦)における太陽暦であり、
2月4日の「春分」を起点に1年を24等分し
約15日ごとの季節に分けたものです。

移ろいゆく季節の、小さな変化を表現する「二十四節気」
その季節に寄り添ったスタイルやアイテムを
美しい24の言葉とともにお届けいたします。