効き服とは、ずばり「大人の悩み」に効く服。体型の悩みや美容の悩み、コーデの悩みなど、数ある大人の悩みをあらゆる面から解決してくれる絶好な1枚を、おしゃれ迷子の救世主・大草直子さんが厳選し、着回しで“効きポイント”を解説します。悩みがある人こそ是非知ってほしい! 今回、私たちを救う究極の「効き服」はこちら。
PROFILE
大草直子 / スタイリスト
1972年生まれ東京都出身。大学卒業後、現・ハースト婦人画報社へ入社。雑誌の編集に携わった後、独立しファッション誌、新聞、カタログを中心にスタイリングをこなすかたわら、イベント出演や執筆業にも精力的に取り組む。WEBメディア「AMARC(amarclife.com)」を主宰。@naokookusa
サイズ感・素材感・デザインともに優秀!
幅広いシーズン&シーンに使える大人のマンパ
カーディガンがわりにもインコートにも、
幅広く使えるコンパクトなサイズ感
ゴールドのファスナーやボタンで
大人のリッチな華やかさを演出
女性の横顔をキレイに見せてくれる
大きめで立体的なフード
「Eluraの”大人リュクスマンパ”は、サイズ感・素材感・デザインともに秀逸! コンパクトでミニマムなので、夏は肩がけでカーディガンがわりにしたり、冬はインコートにしたり、長いシーズンで使えそう。また、このシャリ感のある微光沢素材が冬のウールコートの中に入ると、素材の緩急が出るので、コーディネートが洗練されます」
01
着回し
大人リュクスマンパ
×プリーツスカート
エレガントなスカートや靴を
合わせたMIXコーデが楽しい
「今までエレガントなスカートにはテーラードジャケットを合わせていましたが、それをマンパに変えるだけで、ぐんと抜け感がでたり、軽やかになったりするんですよね。これはゴールドのファスナーやボタンなどキレイなディテールが所々にあるので、真逆のアイテムを合わせるMIXコーデも気負うことなくすんなり決まります」
02
着回し
大人リュクスマンパ
×サマ見えジョガーパンツ
スポーティに仕上げた
大人のリラックススタイル
「黒、白、その間をつなぐボーダーのメリハリのあるコーデは好きなひとつ。ジョガーパンツを合わせてスポーティにまとめましたが、女性らしさはパンツのオフホワイトの色味でキープしています。マンパを大人が着るポイントは、どこかに女性らしさを入れること。また、カーキなどアウトドア要素の強いカラーよりシックな黒が、タウン仕様には使いやすいと思います」
Naoko’s advice
今月の「効く小物」
マンパと同じようにカーデにもアウターにもなる”ストール”
「大人リュクスマンパと同じように、私にとってストールはカーディガンであり、巻物であり、アウター。寒い時は大きく羽織ったり、ネックレスのようにしたい時は細く長く身に付けたりと、深く考えずに自由に纏い、様々な装いを楽しんでいます。柄ストールは折り方で表情が変わるので、アートのように好きな柄を選ぶのがオススメ」
大草直子さんの「効き服」はいかがでしたか。
これからも究極の「効き服」を紹介していきますので、お楽しみに!
STAFF
Model & Styling: Naoko Okusa
Photo: Tomoko Meguro(Model) / Ayako Sakane(Still)
Hair & Make-up: Tomoko Kawamura
Edit & Text: Mina Yoshioka