







なめらかな肌ざわりのニットに、保湿効果のあるジンジャー成分を配合した“濃密なめらかニット”の春バージョンが登場。身体のラインを拾わない、だけどスッキリ細見えが叶う絶妙なサイズ感のリブ編みプルオーバーとVネックカーディガンをアンサンブルにして、仕事シーンではきちんと感を演出します。リモート会議ではパソコン画面に春らしいライトピンクを映して、華やかな美人見えを狙って。




ママ友や推し友、親戚を自宅に招くときは、リラックス感がありながらも部屋着には見えない“アイロンいらず”シャツワンピが最適。アイロンをかけなくていい=しわになりにくいのが最大のポイントで、座りじわも目立たず全方位から美しさをキープ。ゆるいシルエットで楽ちんながら、シャツのハリ感とストライプ柄で着痩せ効果も期待できます。ピンクのパンツを合わせると、より今年らしい着こなしに。




公園の桜が満開! そんな日はホットコーヒーを入れたタンブラーを持って、家族や友だちとお花見を。さっと穿きやすい楽ちんパンツに、パーカー+タートルをレイヤードすれば、気負ってないけれどオシャレなカジュアルスタイルが完成します。キレイめ感もあるので印象も良く、誰に会ってもOKなのが嬉しいところ。グリーンの色味も春にぴったりで、いつものコーデでもパンツを変えるだけで新鮮に見違えます。






きちんとした印象と華やかさをあわせ持つブラウスは、子どもの学校行事や仕事での会食に活躍。ジョーゼット素材で汗ばむ季節にも着られ、年中使えるので1枚持っていると便利です。袖口にゴムが入っているのでブラウジングができ、実用性はもとよりバルーンスリーブの形が決まりやすいのも利点。グリーンブラウスにネイビーパンツを合わせた寒色コーデは明るい白小物で春らしく仕上げて。





全身ホワイトのコーデも春は挑戦したいところ。そこで絶対に失敗せずに着られるのがセットアップです。同じ“サマ見え”シリーズである同素材のベストとパンツで簡単に最旬のホワイトコーデに。タートルやカットソーも合いますが、仕事にはブラウス合わせがおすすめ。洗練された着こなしで、出社からの会食にぴったりです。また、小物はコントラストをつけずにヌードカラーで揃えると大人っぽい印象。




春先の1枚着として重宝するのが、デザイン性のあるカットソー。アウターの重ね着がしやすいように作られたプレーンな袖口と、体型カバーも叶うふんわりと広がるフレア裾のディテールが、大人に絶好の1枚です。友人宅で開催された推し会には、楽に着られるけどシャレ感もある、こんなドレスアップTシャツがもってこい。ワイドデニムでカジュアルにスタイリングして、思う存分推し活を堪能して。

慌ただしくも、楽しみもある春のイベント。仕事でもプライベートでも、様々なシーンでEluraの服は活躍します! ご紹介した6ルックをぜひ参考に、この春のオシャレを楽しんでください。
Stylist: Mitsue Ishigami
Model: Natsuki Obama
Hair & Make-up: TOMIE
Edit & Writing: Mina Yoshioka