春の着こなしの悩みもどこ吹く風、
一枚着るだけでサマになる主役トップス7型が登場しました。
雑誌や広告などでマルチに活躍するスタイリストの泉敦夫氏が
色の使い方からレイヤードのコツまで
新作のトップスを
最大限に楽しむためのテクニックを伝授します。
ミラノリブカットソーベスト
ハリ感のあるミラノリブ素材を使用したカットソーベスト。ゆったりとした身幅でシャツやTシャツとのレイヤードが楽しめます。裾のサイドスリットも着こなしのアクセントになってくれそうです。
¥4,290 (税込)
COORDINATE 1
ベストの合わせはシャツだけじゃない!カットソーとの相性もいいんです。無骨になりやすいミリタリーライクなファティーグパンツもきれいめなベストとレザーシューズで挟むことで、カジュアルすぎない、大人っぽさのあるアーバンスタイルにチェンジ。春らしいニュアンスのあるブルーもスタイリングにメリハリを加えています。
COORDINATE 2
季節のカラーはさりげなく取り入れるが吉。ピンク色のシャツも一枚だとその印象が強いですが、ベストの下にレイヤードするだけで分量が減って、差し色としての役割を担ってくれるのでおすすめです。ベストからパンツにかけてのグラデーションもコーディネートのバランスを取るのに一役買っています。
スムースフラシポケット8ブT
スムース素材を使用したなめらかな肌触りの八分袖ポケットTシャツです。アウトドアスタイルと相性がいい、ギミックのあるポケットとゆったりとしたシルエットで、これからの一枚着としてヘビロテ待ったなし。
¥4,290 (税込)
COORDINATE 1
一枚で存在感のあるポケットTシャツをメインにしたアウトドアスタイル。落ち着いたネイビーをセレクトすることで、軽快なカラーと素材感のパンツとのバランスを取りました。このコーディネートはハットやサコッシュとの相性もいいので、自分のスタイルに合わせて小物をちょい足しするのも◎。
COORDINATE 2
シンプルだけどギミックの効いたポケットTシャツ。一枚でも主役になるトップスですが、着こなしにマンネリを感じたときはノーカラーのセットアップがおすすめ。セットアップにありがちなかっちり感がなく、簡単にこなれた印象を演出してくれます。さりげなく覗くポケットもいいアクセントになってくれるはず。
PDT/S2BPTEX
アメリカの老舗ブランド〈ペンドルトン〉の別注Tシャツ。ネイティブ・アメリカンモチーフのバックプリントが特徴の一枚。リラックス感のあるシルエットとサイドスリット仕様で春から夏まで活躍します。
¥5,280 (税込)
COORDINATE 1
伝統あるアメリカのブランド〈ペンドルトン〉の別注Tシャツ。シャリ感のあるパンツと合わせたアウトドアスタイルには、さりげないアクセントとしてラインソックスを取り入れることで今っぽさのあるアーバン感を演出しました。春から夏まで、しっかりと第一線で活躍してくれること間違いなし。
COORDINATE 2
大人のブランドのイメージがある〈ペンドルトン〉。あえてTシャツの下にシャツを重ねたレイヤードで遊び心を残しつつも子供っぽくならないように色数は抑えました。Tシャツの柄を活かしたいなら、Tシャツを外に出せばいい。そういう自由な発想でスタイリングを組むと、着こなしの幅がもっと広がります。
ワキアキモックネック7ブPO
ドロップショルダーの七分袖Tシャツは、モックネックと調整可能なサイドスリットがポイント。一枚で着るのはもちろん、重ね着にも最適です。ワードローブに追加するだけで、この春のコーディネートをきっと楽しくしてくれるはず。
¥4,290 (税込)
COORDINATE 1
トレンドになってはいるものの、難しさを感じている人も多い柄モノのアイテム。そんなときはトップスのスリットを活かしたレイヤードスタイルがおすすめ。柄シャツを遊び心でチラリズム、それくらいがちょうどいいんです。ライトグリーンは意外とどんな色とも好相性なので、難しく考えずに試してみてください。
COORDINATE 2
需要の高まっているワンマイルスタイル。イージーに着られるアイテムこそ、部屋着に見せないように気をつけたい。ブラウンのセットアップには黒のトップスを合わせてクラシカルなスタイルに。リラックス感はあるのに見た目はきっちりしていて、思わずワンマイルを超えて出かけてしまいそう。
ダンボールキリカエT
切り替えデザインが目を引く春カラーのプルオーバーは、トレンドを押さえたオーバーサイズシルエットで存在感のある一枚。ダンボール素材は、やわらかくハリがあり、毛玉になりにくいのが特徴です。
¥4,290 (税込)
COORDINATE 1
迷ったときはこれ!な定番のモノトーンコーデ。一見シンプルな合わせですが、トップスはアイボリー、ワイドパンツはチャコールを選んで少しだけ色にニュアンスを加えることで、スタイリングを格上げしてくれます。さりげない切り替えデザインが特徴のトップスは、シャツを脱いでもサマになること間違いなし。
COORDINATE 2
トレンド感のあるワークテイストのセットアップ。清潔感があって大人っぽさのあるネイビーが無骨な印象を和らげてくれるんです。差し色には春めくピンク色を効かせて、ぐっとこなれた印象に。ジャケットの間から覗く同色の切り替えデザインもポイントです。
ストライプキリカエBIGTEE
さらっとした質感と袖と背中にあしらわれたストライプ柄が特徴のビッグTシャツ。裾の絞りでシルエットに変化をつけたり、丈感を調整してインナーをちらりと見せたりとスタイリングに幅が生まれます。
¥4,290 (税込)
COORDINATE 1
黒のトップスにオリーブのパンツで、落ち着いた色味を基調にしたスタイリング。トップスのストライプがアクセントになっているので、それだけでも十分成立しますが何か物足りなさを感じたら、もうひとつオレンジを差し色に足してみよう。トップスの裾を絞って、そこからインナーを覗かせるのが上級者への第一歩です。
COORDINATE 2
トレンドのファティーグジャケットを取り入れたい!でも、無骨にはしたくない。そんなときは、今っぽくクリーンにまとめるのが正解です。上から下へ、やりすぎないグラデーションで、グリーンのトップスにブルーのパンツを合わせて統一感を出しました。首元のストライプも程よいスパイスになっています。
ラグランキリカエミニウラケPO
抜け感があり、ストンと落ちるラグランスリーブとやさしい裏毛の肌触りがポイントの七分袖プルオーバー。定番のシルエットながら、切り替えデザインによって印象的な一枚に仕上がりました。
¥4,290 (税込)
COORDINATE 1
洗練された印象を与えるには、大人っぽさときちんと感が欠かせません。その両方を叶えるための近道は、白を上手く着こなすこと。ベージュやアイボリーなど真っ白よりも少しだけニュアンスのある色味なら気負わず着られるのでおすすめ。カットソーとシャツが同系統でも全く同じ色じゃないというのもポイント。この春試してほしいテクニックのひとつです。
COORDINATE 2
ブルーのトップスに白のテーパードパンツを合わせたさわやかなシティスタイル。このスタイリングのポイントはラグランスリーブのカットソー。色使いでクリーンさは出しつつも、カジュアルなアイテムをあわ合わせて抜け感を出すことで、コーディネート全体がバランスよくまとまります。