 
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          
          代々木上原にあるレコードブティック
「Adult Oriented Record(AOR)」と
JEANASISのコラボが実現。
          AOR店主の弓削さんが
ジーナシスのために制作した
          楽曲2曲を収録したレコード1種、
ラグマット1種、スウェット3色4種類を発売。
          普段からレコードを聴くという
モデル・柴田ひかりさんに
レコードの楽しみ方もお伺いしました。
          
        
 
                 
                “大人目線で洗練された音楽”をコンセプトとしてアダルトオリエンテッドロックミュージックを中心にファンクやディスコ、邦楽、新譜までオーナー・弓削匠さんによるこだわりのラインナップで取り揃えられた代々木上原にあるレコードブティック。
心地良く歯切れの良いグルーヴで思わず体を動かしながら繰り返し聴きたくなる「Tender is the Night」。モダンかつ懐かしさを残したこの曲は、幅広い世代に愛されること間違いなし!
エレクトロニックなサウンドで爽やかさを感じつつも聞き応えのある「Cosmic Beach」。その名の通り浜辺を連想させ、晴れ晴れとしたムードで気分も上がるこの曲はまだまだ暑い日が続くこの季節にぴったりの1曲。
 
                 
                   
                 
                   
                   
                  
                  夜のプールがモチーフのジャケットデザインは、お部屋に飾りたくなるおしゃれさ。レコード好きな方はもちろん、レコードを聴いたことがない人もぜひ手に取ってみて。
                  
                
 
               
               
                
                    お家で楽しむ
ハンサムリラックスコーデ
                  
ゆったりとしたスウェットとジャージ素材のパンツで気張らないスタイルに。小物にはキャッツアイ型のメガネを取り入れてお部屋でもおしゃれを楽しもう!
 
                 
                   
                    レコードの好きなところは?
家で作業をしている時にレコードをかけることが多いのですが、レコードはスマホなどで流す音楽と違いリピート再生ができないので、A面とB面をひっくり返す際に一呼吸置けるのがいいなと思います。
 
                ミリタリー×ストリートMIXで秋気分
着回し力のあるグレーにはミリタリー調のジャンパースカートを合わせてストリートに振る。丸みのあるシルエットと、スカートの縦ラインでシルエットのメリハリを意識。
 
                   
                    今回のレコードに収録されている楽曲はいかがでしたか?
A面の「Tender is the Night」は仕事の帰り道に聴きたくなるようメロディで、B面の「Cosmic Beach」はドライブの時に聴いたら気持ちいいだろうなと思いました。どちらもシティポップ調で夏にぴったりですね!
 
                 
                 
                
                    バラクラバと合わせて
フーディ風にアレンジ
                  
今期大注目のバラクラバと合わせれば、フーディっぽく着こなせる! デニムオンデニムでセットアップ風に見せるテクニックもぜひ真似してみて。
 
                   
                   
                     
                
                    ブラックのレザー調で
全体を引き締める
                  
グレーのスウェットにはブラックアイテムでメリハリのあるコーデに。レザー調のハーフパンツとロングブーツでトレンドをMIXしつつ、ファーのバゲットハットをプラスして季節感を意識。
 
                   
                   
                    好きな音楽はどのように見つけていますか?
これが好き!とジャンルを絞らずに、おすすめされたものなどはとりあえず聴いてみること。レコードではJAZZを聴くのが好きなのですが、好きな奏者が見つかれば、その奏者の名前でレコードを探すという方法もありますよ。