BARNYARDSTORMでは今季も豊富なカラーバリエーションのニットを取り揃えています!『秋冬ニットが毎年同じような服になる』そんなお悩みのあなたには、カラーニットをコーディネートのアクセントに取り入れるのがオススメ。「でも、どんな色を選べばいいの?」とお悩みの方には、簡単に似合いのカラーがわかるバーソナルカラー診断を参考にしてみて。

  • Q.01
    唇の色は、青みピンク系と
    オレンジ系、どちらに近い?
  • Q.02
    黒とキャメルならキャメルの方が
    肌がキレイに見える
    Q.02
    黒髪よりブラウンヘアの方が肌が
    明るくキレイに見える
  • Q.03
    オレンジ系のチークをつけると
    色が目立ってメイクが濃く感じる
    Q.03
    黒目と白目のコントラストが
    はっきりしていている
    Q.03
    瞳の色が薄いブラウンで
    虹彩がはっきりに見える
  • Q.04
    黒目と白目のコントラストが
    はっきりしていている
    Q.04
    瞳の色が薄いブラウンで
    虹彩がはっきりに見える
あなたは・・・
ブルべ冬
上品で漂とした雰囲気。色白肌なら透けるような白さになるひとが多く、反対に日焼け肌の場合はワイルドに黒く焼けるのが特徴。髪色は真っ黒はもちろん、ハイトーンのブロンドなど思い切った色もOK。目力が強いのでアイメイクはやりすぎず、強めのリップカラーで視線を集めるのがおすすめ。
Recommend
ON / OFF Style
Other Knit Variation
  • ブライトボーダーニット
    (88)ネイビー×レッド
  • ハイゲージドルマンニット
    (60)イエロー
  • タートルニット
    (38)ボルドー×ベージュ
  • クルーニット
    (80)ブルー×グレー
あなたは・・・
ブルべ夏
日本人に一番多いと言われているタイプ。色白肌なら透明感が強く、日焼けをするとグレイッシュなブラウンになるのが特徴。元々の髪色が黒色でも漆黒ではなく、少しソフトなイメージ。メイクでは特にピンクページュが似合い、濃いリップを使うと顔から浮いて見えてしまうかも。
Recommend
ON / OFF Style
Other Knit Variation
  • AQUAクルーニット
    (20)ピンク
  • AQUAクルーニット
    (71)ミント
  • FOXカシミヤVネックニット
    (15)グレー
  • モヘアライトカーデ
    (15)グレー
あなたは・・・
イエベ秋
全体に大人っぽい印象。色白肌なら黄色味が強く象牙のような肌感に、日焼け肌なら琥珀色のような色味になる。ブラウンやダークブラウンなど落ち着いたカラーが似合うのが特徴。唇などの色素が強い傾向にあり、薄いメイクでは発色しないことも。テラコッタなど温い色をのせると◯。
Recommend
ON / OFF Style
Other Knit Variation
  • AQUAショートアゼニット
    (80)ブルー
  • オフショルニット
    (11)オフホワイト
  • シルク混カーデ
    (80)ブルー
  • レタードニットベスト
    (11)オフホワイト
あなたは・・・
イエベ春
華やかでかわいいイメージ。色白肌ならツヤがある陶器のような肌感のひとが多く、ぱっと明るく色白で温かみのある肌色。日焼け肌の場合、小麦色と言われるような温かみのある茶色になり、華やかな印象になることが多い。オレンジがかった色味のメイクが似合い。ピンク系ならコーラルピンクが肌なじみ抜群。
Recommend
ON / OFF Style
Other Knit Variation
  • キュウシンガラニット
    (10)ホワイト
  • クルーニット
    (55)ベージュ×オフ
  • ピンタックスカシカーディガン
    (55)ベージュ
  • モヘアライトカーデ
    (70)グリーン
自分のタイプがわかる方はこちらから
\ NOVELTY PRESENT /
先着でオリジナルサシェ・アロマミストをプレゼント!
【WEB STORE】 バンヤードストームの商品を 20,000円(税込)以上お買い上げの方に 「オリジナルサシェ・アロマミスト」をプレゼント!
【SHOP】 ニットを含む20,000円(税込)以上お買い上げの方に 「オリジナルサシェ・アロマミスト」をプレゼント!
【開催期間】 10月6日(金)から ※なくなり次第終了となります。
教えてくれたのはこの人
教えてくれたのはこの人
二神 弓子先生Profile
ふたかみ ゆみこ/株式会社アイシービー代表取締役社長。パーソナルカラー実務検定協会代表理事。骨格診断アナリスト協会代表理事。イメージコンサルタントとして多くのビジネスパーソンの印象改革を手がけるとともに、アパレルや化粧品会社の商品開発や販促の監修、社員研修やコンサルティング事業、スクール経営も行う。著書に「骨格診断×パーソナルカラー本当に似合う服に出会える魔法のルール」「新しいパーソナルカラーの教科書」(ともに西東社)などがある。